トップページ > 北九州市門司区の春日病院「入院のご案内」のページ

入院から退院について
特殊疾患病床(36床)
 |
■特殊疾患病棟とは
特殊疾患病棟は、主として長期にわたり療養が必要な重度の肢体不自由者・脊髄損傷等の重度障害者・脳卒中等の重度の意識障害者・筋ジストロフィー患者・またはパーキンソン病等の神経難病患者が入院するための病棟です。 |
■入院の対象者
脊髄小脳変性症・パーキンソン病・筋委縮側策硬化症(筋ジストロフィー)等長期の療養が必要な神経難病の方や脊髄損傷等の重度障害者の方、重症意識障害の方が対象となります。
■当院の特殊疾患病棟:病床数36床
気管切開・人工呼吸器装着・胃瘻経管栄養や中心静脈カテーテルなど医学的管理の必要な方々が安心して、快適に生活していただけるよう、患者様に合わせた症状の緩和や環境の工夫をおこなっています。 また、医療型療養病床(116床)との連携で、在宅からのレスパイト入院や在宅患者様の受け入れを積極的に取り組んでおります。 そして少しでも快適で安心した入院生活を行っていけるよう看護や日常生活の介助を行うとともに、日々の生活の中に楽しみを感じられるようレクリエーションを行ったりしています。又、病気の進行を少しでも緩やかに、残存機能を少しでも活用するようにリハビリを行っています。 |
 |
医療型療養病床(116床)
 |
慢性期症状の方で、比較的医療密度の高い方の(医療保険の)療養病棟です。 |
お食事
 |
入院中の食事はすべて病院で給食いたします。給食以外の飲食物は医師の指示をお受け下さい。 |
ご入浴
 |
医師の指示があれば、指定された日、時間に入浴できます。
入浴に介助が必要な方には職員が介助いたします。 |
外出・外泊
療養にとってふさわしくない場所はお控え頂きます。
やむを得ず外泊、外出される場合は主治医(担当医師)の許可をお受け下さい。
退院
主治医からの退院の許可がありましたら、退院の日時を主治医、病棟看護師長とご相談下さい。
特定医療法人社団 養寿園 春日病院
〒801-0823 北九州市門司区春日町22-19 春日町三丁目バス停徒歩1分
TEL. 093-341-1416(代) FAX. 093-341-2431